Warning: Undefined array key "hide_breadcrumb" in /home/r56jcw/itoyuru.com/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/breadcrumb.php on line 14

Page 28

私が書いた伝票!

【牧のうどん講座】テーブルに置いてある伝票に自分で書き込んで素早くオーダーしよう!

  いとゆる(@itoyuru)です。思い立って、牧のうどん講座を始めます。 今までさほど意識してなかったですが、なんだか牧のうどんって、他のうどん屋さんにはない色々なモノ、コトがあります。 そこをマニュアル的にコンテンツにしておこうかなと思った次第です。思い出したように少しずつ書いて行きますので、よろしくで...
R8 SpyderとRS4!

Audi Ultimate Collection 2013でR8 Spyderを舐めるように見てきた!

  スポンサードリンク   いとゆる(@itoyuru)です。最近アウディの勢いがスゴいですね!福岡でもA1、A3、A4をよく見ます。ドイツに行ったときも、メルセデスやBMWより人気なのでは?!という位によく走ってました。ドイツ国内はアウディ優勢。デザインが洗練されていながらもアグレッシブ。人気があ...
チキンケバブ!1本190円!

【糸島】モロッコ料理初体験!焼鳥風のケバブがビールのお供に最高だった!「ライオンケバブ」

  スポンサードリンク   まず「モロッコってどこだ?!」と思った、いとゆる(@itoyuru)です。こういう世界的な地理には、とんと弱いです。大辞林によると、アフリカ北西端部にあるらしいです。正式には「モロッコ王国」!王国なのか!!   本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50m...
野菜天ぶっかけ!大迫力!

【食べた】冷たい麺こそ裏打会の真髄!ごぼう天まで入った「野菜天ぶっかけ」は安くて美味しいイチオシ麺だ!「...

  スポンサードリンク   冷たいうどんが美味しい季節に突入してきたのがうれしい、いとゆる(@itoyuru)です。ざるうどんにぶっかけうどん。暑い日に食べると、これまた最高に美味いですよね。しかも、最近の福岡はこの手の冷たいうどんを美味しく食べられる店がたくさんあるのです!   本日の撮...
コレが鬼八の力石!

張り詰めた空気が一体を支配する!神話と伝説の「高千穂峡」を歩き回ってきた!

  スポンサードリンク   最近周辺が神話モードになってきた、いとゆる(@itoyuru)です。高千穂峡は多くの神話が残る場所です。糸島の桜井神社も色々と神話がありますね。俄かに神話で盛り上がっています。嫁がこういう話は詳しいし、最近お知り合いになったヤマアジサイな方々も神話や伝説には造詣が深い。こ...
食パンは、黒ゴマ食パンもあり!

【糸島】すっかり人気店となった「自家製酵母パン のたり」糸島で極上の天然酵母パンを食べるならやっぱりココ...

  久しぶりに「のたり」を訪問した、いとゆる(@itoyuru)です。いつ行っても、この古民家の雰囲気が落ち着きます。人通りが全くないとても静かな場所で、ひっそりとパンが売られています。     本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro 店舗名:自家製酵母...
からあげ、300円!この日は持ち帰りました!

【糸島】伊都菜彩で買った、確実に美味しいお弁当を一挙ご紹介「2013年07月号」

  スポンサードリンク   最近「伊都菜彩」で検索してこのサイトを訪れる方が増えてきてうれしい、いとゆる(@itoyuru)です。そのうち、伊都菜彩公式サイトを脅かすような存在になりたいですね。伊都菜彩に関しては色々と継続的に書いていこうと思います。   本日の撮影機材:Ricoh GXR...
できあがり!

【糸島】桜井神社公認!「百万株のヤマアジサイプロジェクト」が始動!楼門前のスギ林に100株を植えました!

  スポンサードリンク   本格的な植栽作業は初めてだった、いとゆる(@itoyuru)です。全然分からないまま参加しましたが、造園家先生の指導のおかげで素人の私でもサクサクと作業を進めることができました!   本日の撮影機材:Apple iPhone5 2013年7月6日の朝8時に集合 ...
ホントに海のすぐそばで、いい雰囲気ですよ!

【糸島】バケットとカンパーニュが絶品!シンプルなパンが主役の「ヒッポー製パン所」は絶対オススメの新店だ!

  スポンサードリンク   相変わらずバケットが大流行している、いとゆる(@itoyuru)です。全くゴマカシが効かないバケットのようなパンは、パン屋さんの実力が試されますよね。シッカリと仕込んだ生地で、キッチリ焼く。クリーム入れたりできないから、パンそのもので勝負。シンプルなパンが美味しいお店は、...
写真は撮らなかったので、嫁にセミナーの様子を描いてもらいました!

「自由に生きる!どうしても人生に突破口を作りたい人のためのファーストステップセミナー」に参加!自分を変え...

  初めてセミナーというものに参加した、いとゆる(@itoyuru)です。しかも休日に自腹で。実は一年ほど前から試行錯誤を始め、アレやコレやと自己改革をやってましたが、なんとなくやってるだけではなかなかうまくいかないですよね。やっぱり現在進行形で実行してる方に会って話を聞いてみたい…と思っていたところでセミナ...
いよいよ開く!

【糸島】厳粛な雰囲気に包まれた7月2日午前4時!桜井神社の岩戸開きは早朝に行くべし!

  最近、桜井神社にまつわる話や神話を聞いて俄然のめり込んできた、いとゆる(@itoyuru)です。そうは言っても、まだまだ知らないことばかり。歴史に造詣が深い方々との交友も増えてきたので、少しずつ勉強しようと思います。   本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro...
だご汁の単品と地鶏の塩焼き!

【食べた】下調べせずに入った、だご汁街道沿いのお店「ひめ路」のだご汁がボリューミーで美味かった!

  地味な和食も好きな、いとゆる(@itoyuru)です。焼き魚とか煮物とかイイですよね。コッテコテの和食。いわゆる昔ながらの食堂みたいなとこにも行ってみたいのですが、一人で行く勇気がないです…。   本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro+Apple iPhon...
セロリペーストを塗ったパンをいただきました

【糸島】魅力的なスポットが増え続けている糸島!まだ名前を明かせない素晴らしいスポット2ヶ所を紹介!

  糸島を歩き回るとまだまだ新しいスポットに巡り会えることに驚いている、いとゆる(@itoyuru)です。次々に新しいお店や施設ができていますね。緑が多くて海もキレイで、野菜や海産物も豊富。確かに糸島は魅力的な場所です。   本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro...
野菜サラダバージョン

【糸島】「がやがや門」のイベント「ぴあ吉と作るがや門日曜の夕食イベント」で伝説の「シェイクす☆ぴあ」をい...

  がやがや門の面白さにハマってきている、いとゆる(@itoyuru)です。普段働いていると全く接することのない学生がやっていることって、ホントに新鮮で面白い。私は42歳で、学生達は20歳ソコソコ。一回りどころか二回りくらい違う。考え方も生き方も違うけど、そこに面白さがある。取材だけじゃなくて、何かやってみた...
白紙のアイコン

自動バックアップが素敵!ブログの原稿書きとして大活躍するiOSアプリ「DraftPad」

  ブログの原稿書きにはiPhone5を使っている、いとゆる(@itoyuru)です。できるだけ時間を無駄にしないために、原稿は基本的に通勤電車の中で書いてます。なのでiPhone5が大活躍。フリック入力にもスッカリ慣れて、ソコソコのスピードで書けるようになってきました。iPhone5ラブ。   本...