Audi Ultimate Collection 2013でR8 Spyderを舐めるように見てきた!
スポンサードリンク
いとゆる(@itoyuru)です。最近アウディの勢いがスゴいですね!福岡でもA1、A3、A4をよく見ます。ドイツに行ったときも、メルセデスやBMWより人気なのでは?!という位によく走ってました。ドイツ国内はアウディ優勢。デザインが洗練されていながらもアグレッシブ。人気があるのもよく分かります。
本日の撮影機材:Apple iPhone5
50組100名様ご招待
Twitterを見てたら「Audi Ultimate Collection 2013」というイベントがヒルトン福岡シーホークで開催されるので、抽選で50組を招待するよ!ってのがタイムラインに流れてて、即応募!無事に招待状が届きました。
まぁ、全員に送ってるんだろうと思いつつも、こういう招待状って嬉しい。ミニ仲間のkuma3(@crossover_s)にも招待状が届いたみたいで、合流して見に行くことに。
7月14日日曜日のホークスタウン
昼過ぎにkuma3(@crossover_s)と待ち合わせてたんですが…おいおい、ホークス戦がある日にヒルトン福岡シーホークですか。大渋滞ですよ。
そこは土地勘のあるところをフルに活かして、裏道を通りながらなんとか到着。メルセデスのイベントはホテルオークラであったから行きやすかったんだけどな~!
スペシャルモデルの内覧会
高級な雰囲気のロビーを抜けて会場に到着。招待状渡したら、キチンと名簿をチェックしてた。
会場内にはお目当てのあの車がドカンと鎮座してました!
カラーは「サモアオレンジ」という、とても派手な色!この上なく目立ちます。この手のスポーツカーならば派手さは重要。アリの色だと思います。
流れるようにキレイなライン。オープンの状態になっていますが、閉じた時のソフトトップもいい雰囲気。最近はオープンモデルもハードトップが増えてきましたが、エレガントさではソフトトップが圧倒的。アイビスホワイトのボディにレッドの幌なんかやれば最高!
内装はアウディクオリティ
シートに座ると、350キロまで刻まれたメーターがあります。エンジンは5.2リッターのV10。最高出力の525PSを8000回転で発生させる高回転型エンジン。レッドゾーンは8500回転。書いてるだけで興奮する。
一瞬マニュアルか?!と思いますが、7速Sトロニック。ちょっと重々しいデザインだけど、質感はイイ!
随所にステッチが入って、いい感じ。
とにかく質感が高い。シフトレバーやダイヤルを触った感触が素晴らしくイイ。この辺りがアウディの強みか。
正直、この手の四角いナビゲーションが入ると、ちょっとシラける。美しくないな~。もうiPhoneやiPadを使う方向でいいんじゃないかな。その方が使わない時はスッキリするし。デザインのまとまりも良くなるのでは。
右がアップで左がダウン。MT派としては、操作が難しい装備の一つ。試乗車なんかに付いてても、使ったことない。ミスるから恥ずかしい…ので、2ペダルの時は車に変速をお任せ!
開放的。開けて運転したら、たぶんとてつもなく気持ちいい。試乗したかった!!
エクステリア!
ちょこっとだけ外装の写真も!
ホイールは動きのあるデザインで好きです。フロントが235/35、リアが295/30!でも意外に控え目!?でもとてつもないブレーキが付いてます。フィーリング良さそう。
マフラーの奥はよく見ると二つに別れています。スポーツモードの切り替えで閉じたり開いたりするのでしょうか!?
R8のロゴとアウディのマークがたまりませんね。で、本体価格は約2400万円。R8シリーズの中でもダントツの高さ。これをサクッと買える男を目指します。
運転したかった!
R8、やっぱり運転したかったです。スポーツカーは、やはり乗ってみないと分からない!アウディはTTの3.2に試乗して以来、縁がありません。今はかなり進化しているはず!どうにかしてR8に乗れないものか…。
スポンサードリンク
LEAVE A REPLY