Jun 24グルメフルーレ – 旬のフルーツを使ったタルトやケーキ!美味しいだけではない更なる魅力を探る! 以前も記事にしたフルーレ。 お店では焼き菓子から、タルト、ケーキ、ドリンクなど、少ないながらも幅広く置いてます。 中でも主役となるのはタルトとケーキ。 この二つがお店の魅力を倍増させているのは間違いないと感じます。 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5...0Nishikawa Ken-ichi
Jun 19グルメパン家アストレア – たくさんのパンが並ぶ店内に大興奮!種類が豊富なベーグルはイチオシ! 旧202号線沿いに建つ控えめな外観のパン屋さん。 場所を知ってても通り過ぎてしまうくらいに控えめ。 先日お邪魔した時は昼時だったこともあり、子連れファミリーが数組入ってきて、店内はとても賑やか。 「町の人たちに愛されているんだろうな〜」とか考えながら、一つ一つパンをトレイに乗せていきました。...0Nishikawa Ken-ichi
6月 15グルメHINODE – HINODEのお弁当が復活!博多阪急でタンドリーチキンを買うべき理由! 「タンドリーチキンは焼き立てが人気だけど、実は冷まして落ち着いた方が美味いんですよ!」と語っていたのは、オーナーのクロちゃん。 だいぶ前に聞いた一言ですが、ずっと気になってました。 今回、博多阪急の糸島グルメフェスティバルで見てたら、タンドリーチキンのパックが並んでました。 冷ましたタンドリ...0Nishikawa Ken-ichi
6月 14グルメ糸島アンダギー – またいちの塩とのコラボレーションもあるぞ!上質になった「食工房たまひろ」... これは衝撃の上質感。 上品なパッケージに生まれ変わり、サイズも小さめに。 しかし味は妥協なしにレベルアップ! 実は糸島アンダギーを見て、食べて、思い出したのは生クリームスコーンのキナフク。 糸島アンダギーと生クリームスコーン。 全く違うものではあるけれど、狙っているポジションとターゲットが似...0Nishikawa Ken-ichi
Jun 12イベント糸島グルメフェスティバル – 博多阪急が糸島に染まる!週末はお腹を空かせて行こう!17日まで... 博多阪急8階の催場で11日より「糸島グルメフェスティバル」が開催されています。 普段は広い糸島でバラバラに営業しているお店が、一堂に集まる滅多にない機会! 糸島が好きな方、糸島が気になっている方は、絶対に行っておくべきです! 便利な博多で糸島が楽しめるのですから。 本日の撮影機...0Nishikawa Ken-ichi
6月 18EvernoteFastEver – サクッと起動、サクッとメモ!Evernoteに全てを記録するための必須... Evernoteは生活に欠かせないクラウドサービスだ。 取材メモやブログのアイデアなどから、日記、振り返りの記録など。 とにかくわたしの全てが詰まっています。 iPhone用のEvernoteアプリはとてもデキが良くて、閲覧をするのには重宝します。 しかしメモを取るとなるとどうだろうか? い...0Nishikawa Ken-ichi
6月 10グルメg.o.d – 金・土限定のキッシュを見逃すな!美味しく食べるにはシッカリ温めるのがポイント... 最近気に入って通っているタルト屋さんがある。 サニー前原店から、道路を挟んで反対側にある小さなお店「g.o.d」 タルトと焼き菓子が主で、どれも美味しい。 しかし、このお店にはタルト以上にお気に入りのものが存在するのだ。 金曜日と土曜日だけ売られるキッシュ。 これが絶品なのです!  ...0Nishikawa Ken-ichi
9月 17グルメアダンソニア – 糸島でもトップクラスのランチ!美しい絵画のような盛り付けと、糸島野菜を活か...糸島の旬を最大限に活かしたヘルシーランチは見た目も鮮やか!イタリアン、フレンチをベースとした創作料理は、とんでもなくレベルが高い!予約必須。0Nishikawa Ken-ichi
3月 20グルメ「ランチ → デザート → 糸島みやげ」という、最近のお気に入りの流れを紹介! 「旅人カレー」でこだわりのカレーを食べる! 「フルーレ」で絶品タルトに舌鼓! 「キナフク」で生クリームスコーンをお土産に! 最近お気に入りの糸島での過ごし方を紹介します。 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro 夜の営業もスタートした旅人カレ...0Nishikawa Ken-ichi
6月 18ヘヴィメタル女性ボーカルとヘヴィメタルの融合に成功したNightwishの代表作!「Nightwish / Once... メンバー間の揉め事やゴタゴタがあると、クソみたいなアルバムができることが多いけど、凄まじい緊張感を持った名盤が完成することもあります。 怒りが創作へプラスに動く。 そんなアルバムがこの一枚です。 本日の撮影機材:Apple iPhone 5s アルバム発表時のメンバー ・Tar...0Nishikawa Ken-ichi
6月 18ヘヴィメタルジャーマンメタルといえばこのアルバム!歴史的名盤「Helloween / Keeper of the S... 「糸島ゆるゆるライフ」で書くべきかどうか迷ったのですが、意外にヘヴィメタルを知っている糸島人もいることが分かりました。 ということで、公式TwitterやFacebookページで拡散せずに、こっそりシリーズ化したいと思います。 記念すべき初回で取り上げるのは、HelloweenのKeeper...0Nishikawa Ken-ichi
May 11グルメ旅人カレー – 野菜とスパイスの調和から生まれる旨味が光るキーマカレー! 二見ヶ浦の「Cafe Kent」をやっていたゆーへー君が、新しいお店を始めると聞いたのが今年に入ってから。 長い準備期間を経て、5月1日に前原の地でオープン! ゴールデンウイークにおじゃましてきました。 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro...0Nishikawa Ken-ichi
May 07グルメライオンケバブ – 素材の旨味がたっぷりのタジンを食べるべし! モロッコ料理と言えば「タジン」! なのにケバブばっかり食べていて、今回が初体験でした。 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro 店舗名:ライオンケバブ 住所:福岡県福岡市西区西都1-3-25 電話番号:092-834-8942 駐車場:店の前...0Nishikawa Ken-ichi
5月 07グルメThe Rugby British Pub – 糸島で生ギネスが飲める!フラっと立ち寄れる大... 福岡県内でも生ギネスを飲める場所は少ない。 それがなんと、糸島で味わえる! 実はちょくちょくお邪魔していたのですが、飲んでしまうと写真を取り忘れてしまって…。 今回、ようやく紹介できる写真を撮ることができたので、記事にできました! 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2....0Nishikawa Ken-ichi
Apr 30ショップスコーン専門店キナフク – ついに実店舗がオープン!既に人気のお店になってますよ! 今までは糸島付近の直売所やネット通販などでしか買えなかった、キナフクの生クリームスコーン。 それが4月26日の土曜日、前原にて実店舗がオープン! 初日と29日の祝日に行ってみました。 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro 店舗名:スコーン専...0Nishikawa Ken-ichi