2月 07グルメHINODE – 熱々のスキレットオーブンカレーはこの冬イチオシメニュー! お店から素晴らしい海と夕日を眺めることができる。 そんな、抜群のロケーションにあるHINODE。 フードはタコスとタコライスが有名なんですが、新しいメニューが登場しました。 「スキレットオーブンカレー」。 スポンサードリンク 写真では見ていたのですが、年が明けてようやく食べることができました...0Nishikawa Ken-ichi
Jan 06グルメPetani Coffee – 新年から至福のコーヒーをいただいた! アダンソニア、踵屋敷、キナフク、旅人カレー。 わたしのお気に入りのお店です。 これらのお店の共通点は、ペタニのコーヒーが飲めること。 糸島のペタニコーヒーは、熱狂的ファンがついてる珈琲焙煎屋です。 スポンサードリンク わたしも、そんなファンの一人。 そんなにコーヒーの味が語れるほど知識はない...0Nishikawa Ken-ichi
Dec 31グルメ今年の締めは笑喜屋のラーメンで!実りのある一年でした! 2014年はとにかく忙しく動きました。 毎日を振り返り、より質の高い一日にできるように徹底して活動しました。 そのおかげか仕事も順調に進み、プライベートも充実したものになっていきました。 多くの目標を掲げ日々活動し、達成できたこともたくさんあります。 スポンサードリンク 生きてきた中で、もっ...0Nishikawa Ken-ichi
Dec 30グルメ惣菜畑がんこ – 出荷は数トンレベル!今年もおもちの出荷を手伝ってきた! 年末のおもち需要は凄まじく、とにかく大量の出荷をする惣菜畑がんこさん。 年末最後の数日は2時半に起きて作業をするとのこと。 その出荷は数トンに及ぶレベルに。 スポンサードリンク 去年はワケが分からないままお手伝いをした、もちの出荷。 今年はわずかではあるけど、流れを踏まえた上での参加。 少し...0Nishikawa Ken-ichi
Nov 05グルメThe Rugby British Pub – 11月1日に一周年を迎えたブリティッシュパブ... 以前働いていたスタッフが辞めてから、ちょっと足が遠のいていたThe Rugby British Pub。 そんな中、Facebookのタイムラインに「11月1日に一周年を迎える」との記事が流れる。 しかも、記念イベントとしてドリンク半額でサービスするとのこと! ギネスが半額で飲めるのなら行くしかない! &...0Nishikawa Ken-ichi
3月 30グルメ岐志漁港の牡蠣小屋 – 今年も牡蠣小屋シーズンがやってきた!「こうちゃん」で早速焼き牡蠣を堪... 糸島は牡蠣小屋スポットとしても有名になっています。 この時期になるとあちこちの漁港に牡蠣小屋がオープン! 今年は10月25日からオープンとのこと(一部の店舗は18日からオープン) スポンサードリンク 色々と牡蠣小屋スポットはありますが、我が家はなんとなく岐志漁港が好き。 ということで早速行っ...0Nishikawa Ken-ichi
Oct 16グルメひなたうどん – 天ぷらは揚げたてだ!うどんも女将も温かい古き良きうどん屋さん! 糸島でうどん屋さんを始めて30年以上という歴史があるお店。 イベントにもよく出店しているので、お店に行ったことはなくても食べたことがあるという人は多いと思う。 実はわたしもその一人。 スポンサードリンク イベントでは何度も食べていて美味しいのは知っていたのですが、場所がよく分からなくて行かな...0Nishikawa Ken-ichi
Oct 02グルメパン家アストレア – イートインで焼き立てパンを食べながらコーヒーを飲むのがお気に入り! 地元で愛されるパン屋さん。 正にアストレアを表す一言ではないだろうか。 オープンして一年半くらい。 着実にファンが増えているようです。 スポンサードリンク わたしもよく通っているのですが、最近はイートインスペースをよく使ってます。 2テーブルだけの狭いスペースですが、パン好きなら魅力いっぱい...0Nishikawa Ken-ichi
6月 20グルメライオンケバブ – 生ビールとグラスワインが半額な「5が付く日」にモロッコ料理を楽しもう! モロッコ料理は日本人に馴染みがない。 それだけに、最初はなかなか足が向かないと思います。 しかし、ライオンケバブでは、5が付く日は生ビールとグラスワインが半額という企画をやってます! スポンサードリンク 5日、15日、25日。 まずはこの日を狙って、モロッコ料理を体験してほしい。  ...0Nishikawa Ken-ichi
Aug 26グルメおき農園のじゃがチップス – ジャガイモ(農薬不使用)の美味しさをダイレクトに!おやつにピッ...新商品を次々に送り出す「惣菜畑がんこ」さんが、おき農園のジャガイモを使ってチップスを作りました。 誰にでも馴染みがあるポテトチップス。 それをがんこ流に作るとどうなるのか?! スポンサードリンク これが実に美味しかったので紹介します! 店舗名:惣菜畑がんこ 住所:福岡県糸島市加布里950-1 電話番号:0...2Nishikawa Ken-ichi