9月 17グルメ牧のうどん 周船寺店 – 今年も花巻うどんが期間限定で登場! 昨年、牧のうどんの期間限定メニューとして突如登場した「花巻うどん」。 牧のうどんらしからぬ、上質さも秘めた味わいに驚いた記憶がある。 そして今年も2月1日より提供を開始! いただいてきましたよ! 本日の撮影機材:Apple iPhone8Plus 店舗名:牧のうどん 周船寺店 ...0Nishikawa Ken-ichi
Dec 26グルメnōda(ノーダ) – 「3000円でお願いします」と伝えると、どういう料理が出てくるのか? 波多江駅前にあるnōda(ノーダ)。 すっかり人気店となっている。 自宅からすごく近いので、私もちょくちょく通っています。 普段はその時のメニューで気になったものをオーダーしていました。 スポンサードリンク しかし友人含めて4名で行く機会があり、予算を伝えてお任せでやってもらうことに。 その...0Nishikawa Ken-ichi
11月 14グルメケンちゃんかき(船越漁港) – 2017年の牡蠣小屋は10月14日よりスタート! ついに糸島に牡蠣小屋の季節がやってきた。 気温が下がり寒くなってくると「いよいよ牡蠣の季節だな」とワクワク! スポンサードリンク そんな中、船越漁港の牡蠣小屋「ケンちゃんかき」の社長さんより14日からオープンの知らせを受けた。 早速どんな様子か見てきましたよ! 本日の撮影機材:...0Nishikawa Ken-ichi
Aug 19グルメ世界一のおもいで屋 一力寿司 – 伊都菜彩で一力寿司の太巻きが買えるぞ! テレビメディアに引っ張りだこのの一力寿司。 しかしここは、サプライズがメインの完全予約制のお店。 仕出しはやっているが、そんなに気軽に頼めるものでもない。 スポンサードリンク そんな一力寿司が、伊都菜彩へ出荷を始めたと聞きつけた! 気になったので早速買いに行ってきた。 本日の撮...0Nishikawa Ken-ichi
シリーズ企画!9月 17グルメコーヒー片手に店主と語り合う とびばこ珈琲 – カウンターで楽しむ糸島 コーヒーのことを聞くと嬉しそうに話しをしてくれる、店主の松本さん。 以前の記事でも書きましたが、とにかく店主のコーヒー愛が素晴らしい。 前原の大人気スコーン店「キナフク」の隣にあるカフェ、とびばこ珈琲。 糸島で「コーヒー」は大激戦ではあるが、着実にファンを増やしてきているようだ。  ...0Nishikawa Ken-ichi
Jul 30グルメnice morning – またいちの塩で有名な「工房とったん」で開催された食のイベント! kotokoto kitchen、trene、深草、Petani coffeeの4店舗が主導で企画している「nice morning」。 各店がコラボして、美味しい食を提供するというイベントだ。 数店のゲスト参加を加えた第2回目は、5月13日に開催されました。 スポンサードリンク 雨の心配も...0Nishikawa Ken-ichi
シリーズ企画!11月 22グルメ波多江の空気を変えた名店 nōda(ノーダ) – カウンターで楽しむ糸島 白い真四角のボックスのようなお店が印象的なnōda(ノーダ)。 波多江駅から徒歩数分という場所だが、飲食の建物としてはあくまでも控えめだ。 スポンサードリンク 入り口には小さなお店のロゴに、メニューを表記した看板。 お店に入る前から、ちょっとしたビストロ気分を味わえる。 本日の...0Nishikawa Ken-ichi
May 19グルメケンちゃんかき(船越漁港) – 今シーズンも牡蠣小屋を楽しんだ!次のシーズンが待ち遠しいぞ! すっかり冬の糸島の人気スポットになった牡蠣小屋。 手頃な価格でたっぷりと牡蠣をいただけます。 今冬もたくさんのお客さんで賑わいました! スポンサードリンク 船越漁港のケンちゃんかきは、2017年4月9日が今シーズンのラスト営業日。 海鮮をたっぷりといただいてきました! 美味しいメニューをたく...0Nishikawa Ken-ichi
激レア!4月 27グルメBlue Roof – 世界的にも激レア!白いスズメがブルールーフの店先にいるぞ! 皆さん、白いスズメって見たことありますか? 多分見たことがない方が大多数かと思います。 私自身も当然初めて。 白いスズメですよ? 白いハトではないのです。 スポンサードリンク 連絡を受けて慌ててお店に訪問。 1時間ほど粘って辛うじて撮影ができました! 本日の撮影機材:Fujif...0Nishikawa Ken-ichi