11月 11グルメ【糸島】大将がレスラーなラーメン屋さん「笑喜屋」で、いきなり場外乱闘的な「釜玉ラーメン」をいただいた! スポンサードリンク いとゆる(@itoyuru)です。自宅からも近くて以前から気になっていたのですが、ようやくの初訪問。何が気になるって、いつも外に「釜玉ラーメン」って文字が掲げてあるんです。「釜玉うどん」なら福岡でも最近増えてきましたが「釜玉ラーメン」は無い!実に気になる場外乱闘メニューを...0Nishikawa Ken-ichi
11月 11グルメ【糸島】モロッコ料理初体験!焼鳥風のケバブがビールのお供に最高だった!「ライオンケバブ」 スポンサードリンク まず「モロッコってどこだ?!」と思った、いとゆる(@itoyuru)です。こういう世界的な地理には、とんと弱いです。大辞林によると、アフリカ北西端部にあるらしいです。正式には「モロッコ王国」!王国なのか!! 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50m...0Nishikawa Ken-ichi
9月 17グルメ【糸島】すっかり人気店となった「自家製酵母パン のたり」糸島で極上の天然酵母パンを食べるならやっぱりココ... 久しぶりに「のたり」を訪問した、いとゆる(@itoyuru)です。いつ行っても、この古民家の雰囲気が落ち着きます。人通りが全くないとても静かな場所で、ひっそりとパンが売られています。 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro 店舗名:自家製酵母...0Nishikawa Ken-ichi
11月 11グルメ【糸島】伊都菜彩で買った、確実に美味しいお弁当を一挙ご紹介「2013年07月号」 スポンサードリンク 最近「伊都菜彩」で検索してこのサイトを訪れる方が増えてきてうれしい、いとゆる(@itoyuru)です。そのうち、伊都菜彩公式サイトを脅かすような存在になりたいですね。伊都菜彩に関しては色々と継続的に書いていこうと思います。 本日の撮影機材:Ricoh GXR...0Nishikawa Ken-ichi
11月 11グルメ【糸島】バケットとカンパーニュが絶品!シンプルなパンが主役の「ヒッポー製パン所」は絶対オススメの新店だ! スポンサードリンク 相変わらずバケットが大流行している、いとゆる(@itoyuru)です。全くゴマカシが効かないバケットのようなパンは、パン屋さんの実力が試されますよね。シッカリと仕込んだ生地で、キッチリ焼く。クリーム入れたりできないから、パンそのもので勝負。シンプルなパンが美味しいお店は、...0Nishikawa Ken-ichi
7月 01グルメ【糸島】ラウゲンプレッツェルだけじゃないぞ!マイスターシュトゥックも絶品だ!「ゾンネンブルーメ」 またドイツに行きたいな~と思っている、いとゆる(@itoyuru)です。メルセデス、BMW、アウディの御三家が普通の国産車として走っている状況も興奮したのですが、意外にパンも美味かった!お隣のフランスもパンが美味しかったのですが、ドイツも負けてない!ビールとソーセージだけじゃない、パンも魅力的なのです。 ...0Nishikawa Ken-ichi
6月 25グルメ【糸島】本気で美味いホットドッグがいただける癒しの空間は、糸島の最新穴場スポット!九大生が運営しているカ... ブログのおかげで活動範囲が広がってきた、いとゆる(@itoyuru)です。糸島の桜井神社関係で面白いことをやろうと計画中ですし、ぴあ吉とのコラボも新たな活動の一つです。そこに「がやがや門の支援活動」も新たに入ってきそうです! 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 m...0Nishikawa Ken-ichi
6月 11グルメ【糸島】伊都菜彩で買った、確実に美味しいお弁当を一挙ご紹介「2013年06月号」 5月はあまり伊都菜彩のお弁当を食べなかった、いとゆる(@itoyuru)です。あれこれ忙しくて食べる機会がありませんでした。そんな中でもいくつか食べたので今月も紹介しますよ! 本日の撮影機材:Ricoh GXR+A12 50mm F2.5 macro+Apple iPhone5 ...0Nishikawa Ken-ichi
5月 25グルメ【糸島】糸島らしさ全開!古民家をそのまま利用したリラックス空間で蕎麦をいただいた!「そばきり 桜花」 30歳を過ぎてからようやく蕎麦の美味しさに気がついた、いとゆる(@itoyuru)です。福岡はうどん文化だったので、蕎麦はうどん屋のオマケメニュー程度にしか思っていませんでした。それがここ10年くらいで、福岡にもハイクオリティな蕎麦屋さんが増えてきました。いや~、ちゃんとしたところで食べれば美味しいですね...0Nishikawa Ken-ichi
5月 16グルメ【糸島】伊都菜彩で買った、確実に美味しいお弁当を一挙ご紹介「2013年05月号」 自宅近くに伊都菜彩があることがホントに嬉しい、いとゆる(@itoyuru)です。全国的にも有名な直産所です。めちゃくちゃお客さん多いです。駐車場に停めるのも大変です。でも、車で3分の場所なので、有利に戦いを進められるのです。そう、伊都菜彩での買い物は「戦い」です。 本日の撮影機材:Ricoh...0Nishikawa Ken-ichi