Dec 31グルメ今年の締めは笑喜屋のラーメンで!実りのある一年でした! 2014年はとにかく忙しく動きました。 毎日を振り返り、より質の高い一日にできるように徹底して活動しました。 そのおかげか仕事も順調に進み、プライベートも充実したものになっていきました。 多くの目標を掲げ日々活動し、達成できたこともたくさんあります。 スポンサードリンク 生きてきた中で、もっ...0Nishikawa Ken-ichi
Dec 30グルメ惣菜畑がんこ – 出荷は数トンレベル!今年もおもちの出荷を手伝ってきた! 年末のおもち需要は凄まじく、とにかく大量の出荷をする惣菜畑がんこさん。 年末最後の数日は2時半に起きて作業をするとのこと。 その出荷は数トンに及ぶレベルに。 スポンサードリンク 去年はワケが分からないままお手伝いをした、もちの出荷。 今年はわずかではあるけど、流れを踏まえた上での参加。 少し...0Nishikawa Ken-ichi
6月 18IT情報X-T1 Graphite Silver Edition – 富士フイルムの写りに惚れた!グ... 散々迷っていた、RICOH GXRの後を継ぐデジタルカメラ。 高級コンパクトデジタルカメラで検討していたものの、富士フイルムを視野に入れると思った以上に高価。 型落ちだと安いけど、かなりのロングスパンで使うつもりだから、できるだけ新型が安心。 決定打がないままズルズルと月日が経っていきました。  ...0Nishikawa Ken-ichi
Dec 19グルメ情報武膳 福岡パルコ店 – 天神のど真ん中で裏打会の絶品うどんが食べられる! 福岡パルコがオープンしたのは2010年3月。 その頃から入っているうどん屋さんが武膳。 ここ10年くらいで凄い勢力となった豊前裏打会のお店。 裏打会系の友人が多いので贔屓にしているのですが、なぜか武膳は行ったことがなかったんです。 スポンサードリンク つい先日、仕事の研修でたまたま近くにいた...0Nishikawa Ken-ichi
6月 18IT情報ミラーレス一眼X-T1を買うのが結局ベストなのか いっそ富士フイルムのミラーレス一眼X-T1を買うのが、後悔しない選択では?! 先日まで富士フイルムのX100Tか、パナソニックのLX100かで悩んでました。 最近お気に入りの富士フイルムを選ぶならX100T。 ヨドバシカメラで15万くらいの価格が付けられている。 スポンサードリンク 手元にメ...0Nishikawa Ken-ichi
6月 18チキンナゲッツチキンナゲッツ Live in Zepp Fukuoka – ライブの舞台裏に潜入! 19時スタートのライブに13時集合との連絡。 ということは、ライブ前のサウンドチェックやリハーサルを見ることができるということ。 ゼップ福岡という大舞台を前に、ミュージシャンは何をやっているのか? スタート時間まで、どんな空気が場を支配しているのか? スポンサードリンク この貴重な体験を記事...0Nishikawa Ken-ichi
6月 18チキンナゲッツチキンナゲッツ Live in Zepp Fukuoka – ポップセンスあふれる曲で満たさ... チキンナゲッツとの最初の出会いは、糸島の一力寿司で開催されたクマ祭り。 遅れて行ったため、残念ながらイベント当日のサプライズライブを聴くことはできませんでした。 しかし、イベント終了後に話をしたら意気投合。 ゼップ福岡で行われるライブのチケットも入手することに。 スポンサードリンク まぁ酔っ...0Nishikawa Ken-ichi
1月 08イベント武田真弓カルテット JAZZ CONCERT in 糸島 – 武田さんのライブを聴くのは二回... 糸島はジャズが盛り上がりつつあるのか、ジャズライブの開催が増えています。 武田真弓さんも、その活動を支える一人。 交通の便が決して良くはない糸島に、沢山のお客さんを集めるのは大変なこと。 そんな状況でも毎回満席になる武田さんのライブ。 スポンサードリンク 今回もありがたいことに招待していただ...0Nishikawa Ken-ichi
6月 18IT情報LX100・X100T・RX100!各社高級コンパクトデジタルカメラが熱い! 愛機リコーのGXRが不調だ。 バッテリー寿命かと思い新しいバッテリーを買ったけど、どうやら別の原因で不調をきたしている様子。 本体を買い直そうにも、すでに生産終了機種だ。 初代GR Digitalはまだ使えるけど、これだけではちょっと頼りない。 今の使い方だと、28mmよりも35mmか50mm位のレンズが...0Nishikawa Ken-ichi
1月 15イベントEvernote User Meetup 2014 ITOSHIMA – Evernoteの... 「糸島でもEvernote Daysのようなイベントを!」とEvernoteアンバサダーの川添さんと盛り上がり企画したこのイベント。 最初の日程は台風で延期となり、改めて設定したのは2014年11月24日。 無事に晴れて開催となりました。 スポンサードリンク 会場のセッティングや告知など、全...0Nishikawa Ken-ichi
11月 09スポット雷山千如寺大悲王院 – 糸島の紅葉と言えばココは外せない!樹齢400年の大楓を眺めてきた! 我が家ではこの時期恒例となっている雷山千如寺大悲王院への訪問。 同じように「素晴らしい紅葉を見たい」という方が多数訪れる時期でもあります。 スポンサードリンク テレビで報道された直後の週末。 今年も見頃になったと聞いて、行ってみました。 本日の撮影機材:Fujifilm X-T...0Nishikawa Ken-ichi
Nov 18イベントたけこばマルシェ – 唐津市竹木場!自然たっぷりの場所で開催されるマルシェに行ってきた! わたしのブログを読んで、そのお店に行ってみるのが好きというFacebook友だちがいます。 いつも仲良さそうなご夫婦です。 そんなお二人が主催するマルシェが開催されると、Facebookのタイムライン上に流れてきました。 Facebookで繋がっているだけで一度もお会いしたことがないお二人。 場所が唐津市...0Nishikawa Ken-ichi
Nov 12MINIMINI Crossover CooperSD – ミニのクリーンディーゼルがついに正規輸入... 現在のディーゼルエンジンは一昔前と違い、環境対策も万全。 黒煙を吐きながら加速するようなことはない。 日本では、その「一昔前」のイメージが強かったからか、なかなかクリーンディーゼルの普及が進まなかった。 しかし、メルセデスのEクラスから始まった日本のクリーンディーゼルの波が、BMWにも波及。 更にマツダが...0Nishikawa Ken-ichi
Nov 05グルメThe Rugby British Pub – 11月1日に一周年を迎えたブリティッシュパブ... 以前働いていたスタッフが辞めてから、ちょっと足が遠のいていたThe Rugby British Pub。 そんな中、Facebookのタイムラインに「11月1日に一周年を迎える」との記事が流れる。 しかも、記念イベントとしてドリンク半額でサービスするとのこと! ギネスが半額で飲めるのなら行くしかない! &...0Nishikawa Ken-ichi
12月 13グルメ情報大地のうどん筑紫野店 – ついに大地のうどんが大型店舗に!三号店となる筑紫野店へ一足先にお邪... 大地のうどんの大将とは、福岡市西区の本店プレオープン以来の付き合い。 最初はほんとにお客さんがいなくてガラガラでした。 それが、瞬く間に行列ができる人気店へと成長。 博多駅前の朝日ビル地下に二号店を出したのが去年のこと。 スポンサードリンク そして2014年11月4日。 三号店となる「筑紫野...1Nishikawa Ken-ichi